2009-01-01から1年間の記事一覧

図書ボランティアの読み聞かせ記録

1の1 だってだってのおばあさん 佐野洋子 作絵 フレーベル館 1975年 99歳のおばあさんの誕生日のためのロウソクをねこが買いに行ったけど、 帰り道で落としてしまい袋の中にはたった5本だけ。でもおばあさんは ロウソク5本だから私5歳になったよ…とユー…

寒くなってきた

白鳥は哀しからずや空の青 海のあをにも染まずただよふ 若山牧水冬になるとシベリアから渡ってくる白鳥の来る湖を見に行きました。暖冬になりましたが、今も渡ってくるのでしょうか。コートのえりを立ててただだまって白鳥がえさを探してもぐるのを見たり、…

MOE最新号

特集は間もなく公開の「かいじゅうたちのいるところ」の映画や原作絵本の紹介 このほど出版された魔女の宅急便6巻にちなんで作者のインタビューがのっています。これは貴重だと思います。魔女の宅急便の第一巻が発売された時にキキと同い年だった読者はいま…

絵本特集

Penという雑誌から小型の別冊が出ており、この冬に出たのは絵本特集。 Penブックスというそうだ。普段男の人向けの雑誌としてみていたので、男の趣味に絵本も入れてもらえるようになったと歓迎すべきか。絵本好きにとっては、特に目新しい所はない。おとなが…

図書ボランティアの読み聞かせ記録

5の1 こかげの家の小人たち いぬいとみこ 作 福音館書店森山達夫と言う少年がイギリスに帰国する先生からある日小人を託されます子ども達はしっかり聞いてくれました。5年生ともなるとお話をよく聞いてくれるので安心して読めます。(挿絵なしで朗読) たん…

1202図書ボランティアの読み聞かせ記録4年

4の1 あかしろきいろ ブルーナ作 福音館書店 日本語と中国語で絵本を紹介しました。子ども達は音の響きを面白そうに思ってくれました。 さるとかに かんざわとしこ文 赤羽末吉絵 銀河社 みんなが知っているお話と若干違う展開だったようですがそれでも面白…

1202図書ボランティアの読み聞かせ記録2年

2の1 スズの兵隊 アンデルセン マーシャブラウン絵 岩波書店1996片足の兵隊の一生の物語。その間に変化してなくなるものもあれば失われないでずっと残るものもあること 考えさせられます文章が少しわかりにくい場所があったかもしれません。有名な物語です…

図書ボランティアの読み聞かせ記録

6の1 21世紀に生きる君たちへ 司馬遼太郎 大阪書籍 (ふるい教科書、世界文化社からも本が出ています)司馬遼太郎が小学六年生に向けて書いた文章で昔の教科書に記載されていたものです。実際に文章を音読してみるともっとその重みが分かるのかもしれません…

1202図書ボランティアの読み聞かせ記録3年

3の1 グリム童話や、すにっぴいとすなっぴい、へんなどうつぶ、など5、6冊と以下の本を並べて、多数決で読む本を決めました。(読めなくても表紙を見せておくことが大切な読書活動になります(きっかけ作り))しごとをとりかえたおやじさん ヨーロッパの民…

1202図書ボランティアの読み聞かせ記録1年

1の1 クリスマスにほしいもの 星野はしる ひさかたチャイルド01年 森のはずれに住む子ぎつねは、サンタクロースが自分のねがいどおりのプレゼントを持ってきてくれるかが心配で夜中の森を見回る。その森の中でうさぎの子と出会い友達になる。物よりも心、…

図書館の絵本の時間

今日、図書館の周りの小学校でも学級閉鎖が多い様子。街にも公園にも小学生がいないなんてね。それで、未就学児童や赤ちゃんだけのしずかなえほんのじかんになりました。 1おでんのえんそく (幼年どうわ)中川ひろたか作 長谷川義史絵 2またぶたのたね 佐…

芥川龍之介

こんにちは ごぶさたしています。ついつい、読書の海に溺れています。 皆さんの芥川龍之介は、どんなかたちをしておられますか?木枯らしや 目刺にのこる 海のいろ 芥川龍之介カタクチイワシの目刺しなんて、実にきれいな青色に光っていますね。うまく詠んだ…

明日には

読書の秋がやって来て、書く事より読む事に没頭する10日間。明日からまたマジメに書こうと思います。そして、記事を書いていない日の記事をアップしようと思います。ご容赦を

5の1 ストライプーたいへんしまもようになっちゃった。 デヴィットシャノン作 清水奈緒子訳 セーラー出版人の目をとても気にして、自分の気持ちを言えないカミラは、ある日突然、人の言う通りの姿に変身するようになってしまいました。カミラは、元に戻る…

赤ちゃんと絵本11月

11月18日の赤ちゃんと絵本の日。 インフルエンザの影響でやや出足が鈍いものの、12人の赤ちゃんと2人の2歳児、お母さんが12にん、その他保護者4人。 メニュー 絵本 いやだいやだ せなけいこ るるちゃんは、最近いやだいやだばっかり言うのでとうとうお母さ…

図書の時間 11月18日分

1の1 おまんじゅうのすきなおとのさま かみしばい バナナのはなし かがくのとも うちのおかあさん 日下部由美子作 篠崎三郎絵 春先と比べて、一年生の皆さんはとても集中力が高まったように思います。 1の2 ふしぎなともだちサイエンスジェームス作 コン…

1104どくしょのじかん

1の1 なかなおり まめうしのおかあさん 1の2 もったいないばあさん くろくんとふしぎなともだち 1の3 しゅくだい しつれいですがまじょさんですか 2の1 ともだちや うちのおかあさん ばななのはなし 2の2 バムトケロのさむいあさ しずくのぼうけん…

フレディ

フレディ 世界で一番jかしこいハムスター ディートロフ・ライヒエ作 佐々木田鶴子訳 しまだしほ絵 旺文社 2001年 人に換われる事を拒否して自立する事を決めたハムスターのものがたり 続刊有り。この項、後で加筆します

オオカミ族の少年トラクのはなし

クロニクル千古の闇1オオカミ族の少年 ミシェルベイヴァー作 さくまゆみこ訳 酒井駒子絵 評論社 (2005年日本版) オオカミ族とよばれるグループに生まれた少年トラクはなぜか父と二人で森の中で暮らしていた。ある日呪われたクマに二人は襲われ父はひ…

クリスマスのまえに3

大判小判がザックザク。 クリスマスの絵本は今買える物だけでも600冊ぐらいあるそうです。かきいれどきなんだな。さて、もう大丈夫かと思いきや、あれもこれもとりこぼしています。21 くろうまブランキー 荷役馬として働いて来たブランキーも年を取って…

クリスマスのまえに2

もうすこしクリスマスの本を紹介しましょう。11 サンタさんからきたてがみ たんのゆきこ作 垂石真子絵 福音館書店 森の郵便屋さんのねずみがあるひ雪の上で転んで手紙を雪の上に落とします。急いだ物の、一通の手紙の宛先が雪でにじんで読めません。さあどう…

5の1 ストライプーたいへんしまもようになっちゃった。 デヴィットシャノン作 清水奈緒子訳 セーラー出版人の目をとても気にして、自分の気持ちを言えないカミラは、ある日突然、人の言う通りの姿に変身するようになってしまいました。カミラは、元に戻る…

クリスマスのまえに

もうすぐ、クリスマスから40日。そろそろクリスマスにお祝いするのだからと食卓を質素にして、生活も質素に静かにしてその日を待ちます。 さて、クリスマス時期(待降節)どんなことをしますか? ツリーを飾ったり、部屋や壁や窓をかざりつける カードを書い…

村上春樹の絵本(翻訳:CVカールスバーグ著作)

たいせつな友達が相武台のアメリカ空軍基地に勤務していた。日本から転勤になる時、二人で基地のレストランに行って日曜の昼食を最後に別れた。冬に私を思い出したら絵はがきをちょうだい、おそらく定年になったらひとりで、north poleの空軍基地のそばに一…

村上春樹の絵本

羊男のクリスマス 村上春樹作 佐々木マキ絵 1985年 85年のクリスマス前に突然絵本として現れたこの村上春樹の絵本に当時の私は大変衝撃を受けた。村上春樹の小説に出てくる色んなあだ名を持つ男たちの世界と違って、あるいみちゃんとした羊男だったから。 …

小学校の図書の時間4年

4の1 ズッコケ発明狂時代 那須正幹ポプラ社 ズッコケ三人組が発明に挑戦するお話し感想 文字だけを読みましたが集中して聞いてくれました。4年ともなるとやっぱりしっかりしてるなぁーと思いました。(す) 先生より4年生になると、耳から入る情報だけで想像…

小学校の図書の時間3年

3の1 ぼくのまちのもうひとつのちいさなまち 芳賀美奈子作 町の中にもう一つの小さな町、そこはみんなが助け合いそれぞれができることをやるシンプルだけどとっても大切なことを自然にやっている。そんな町はとっても幸せな町。とても綺麗な色使いにウワーッ…

小学校の図書の時間2年

2の1 ともだちや 内田麟太郎作 降矢なな絵 偕成社 ある日キツネは友達屋を始めました。一時間100円で自分自身の気持を我慢して頑張っていたけど…オオカミに会って本当の友達や友達と仲良くする事の良さを知る 感想 友達関係のはなしなので皆集中していたそれ…

小学校の図書の時間1年

1の1 なかなおり シャーロット・ゾロトウ文、アーノルド・ローベル絵 みらいなな訳 童話屋出版 暗い雨の日の朝にパパがママに行って来ますのキスをしなかった所、ママは不機嫌になり子どもに八つ当たりしました。子どもは兄弟に八つ当たり兄弟は友達に八つ当…

赤ちゃんに読んだ本11月6日の記録

インフルエンザで家から出られない子どもたちは何をしているだろう。おかあさんたちもたいへんだ。テレビづけになっていないことを願おう。 外出禁止の元気な子どもたちも、大変だ。元気なのにガッキュウヘイサされると児童館にも図書館にも行かれない。心が…